2018年06月14日

娘たちの不安に気づかされた誕生日


 実は、会社の登記完了目に家族間でちょっとした事件が起きました。それは3月、私の誕生日前日での話です。娘たちが東京渋谷のお店を予約してくれ、家族で夜一杯やることになりました。後でわかったことですが、娘たちは明日が私の誕生日なのでサプライズで私のためにプレゼントや大きなアイスクリームケーキを用意していてくれていました。

 ところが、和やかな雰囲気が徐々に暗転、怒鳴りあい、泣き声が混じる険悪なものに変わっていきました。その時は話があちこちに飛んでよくわかりませんでしたが、後になって冷静に考えると原因は今回のデイサービス起業でした。娘たちには今回の脱サラ、デイサービス起業が大きなストレスだったのです。社名を決めるのに娘たちに相談するような場面もありましたが、実際のところ、私たち夫婦は、娘たちを置いてきぼりで二人だけで勝手に突っ走ってきていたのです。娘たちの不安も知らずに。図らずも修羅場と化した誕生日がそれを教えてくれました。

 考えてみれば、脱サラして企業するということは、家族の生活に大きな影響を及ぼすことです。ですから、普通は奥さんの承諾があるかないかが重要なカギを握ります。そのために旦那さんは、事業の内容と成算、家庭への影響などを説明して奥さんに理解を求める場面があるでしょう。その過程では子供たちを巻き込んで家族会議も持たれるかもしれません。いずれにしても、ことが事だけに家族が真剣に意見を戦わせることもあるでしょう。

ところが、うちの場合、カギを握る奥さんが最初から夫と同じ方向を見てしまったので、イケイケどんどんで娘たちを置いてきぼりにし、彼女たちの不安が目に入らなかったわけです。「お父さんたち、あんなこと言ってるけど失敗した場合どうするの」「借金だけが残り、家がなくなったりして家庭が崩壊することないの」。娘たちはいろんなことを考えていたんでしょう。それが、あの日、「なぜ、私たちにはちゃんと説明してくれなかったの」との言葉に集約されていました。

 私は、家族ラインにメッセージを送りました。「娘たち、この間は誕生祝ありがとう。その席で話したことでおとうさん、お前たちに謝りたいことがある。今回のおとうさんたちの起業の件、お前たちには少なからずストレスだったんだな。でも、この起業は定年後の夫婦の夢だ。当然、リスクもあるが、決して家族を不幸にすることがないように全力を尽くす。だから娘たちも温かくバックアップしてくれ。よろしく頼む」。


同じカテゴリー(開所準備)の記事画像
事業所番号決まる!
せっちゃん家、いよいよ始業!
チラシができた!
防火対象物使用開始届?
看板が掲げられました!
リフォーム完了!開業に向け前進!
同じカテゴリー(開所準備)の記事
 事業所番号決まる! (2018-09-14 22:33)
 せっちゃん家、いよいよ始業! (2018-09-14 00:03)
 チラシができた! (2018-09-07 15:39)
 防火対象物使用開始届? (2018-09-02 22:55)
 看板が掲げられました! (2018-08-27 22:02)
 リフォーム完了!開業に向け前進! (2018-08-22 17:39)

Posted by チアフル夫婦 at 14:11│Comments(0)開所準備
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
娘たちの不安に気づかされた誕生日
    コメント(0)