2018年06月14日

会社の登記完了!


 会社の登記申請は、f-Bizさんで司法書士さんをご紹介いただき、その方に任せました。会社の定款作りなど自分でやったら大変です。迅速に会社を設立したいのであれば不備があって、予定していた設立の日に間に合わなくなるなんてことのないように専門家に任せたほうが安心です。おかげで、会社の定款なんかあっという間に出来上がりました。これを公証人役場で認証を受けるわけですが、この作業もお任せです。

 問題は資本金でした。もとより、4月に退職して退職金をもらい、それを原資にするつもりでしたから3月ではお金がありません。そこで一計を案じました。発起人名義の口座へ振り込む資本金は、払い込み証明書を作成できればそのあとで使ってしまっても全然かまわないので、とりあえず娘たちの来年度の大学授業料のために用意していたお金を一時的に拝借しました。娘たちよ、スマン。

 そして3月20日、株式会社チアフルの設立登記申請がなされました。ところで、会社の設立日というのはいつを言うのかご存知でしょうか?私は登記が完了した日とばかり思っていました。それが違うんですね。登記申請を終えたことを伝えてきた司法書士さんのメールにこう書かれていました。

「まだご実感がないとは思いますが、本日が会社の誕生日になります。おめでとうございます」。そう、会社の設立日は登記申請をした日になんだそうです。ですから我が株式会社チアフルの設立記念日は3月20日となります。

 「何も問題なければ通常1週間程度で登記が完了するはずですが、年度末で法務局が混みあっているので、要する期間が読めない部分があります」と司法書士さんに言われていましたが、それは杞憂に終わり、予定通り、一週間後に登記は無事完了しました。さあ、これで私もいっぱしの「社長さん」です。

 


同じカテゴリー(開所準備)の記事画像
事業所番号決まる!
せっちゃん家、いよいよ始業!
チラシができた!
防火対象物使用開始届?
看板が掲げられました!
リフォーム完了!開業に向け前進!
同じカテゴリー(開所準備)の記事
 事業所番号決まる! (2018-09-14 22:33)
 せっちゃん家、いよいよ始業! (2018-09-14 00:03)
 チラシができた! (2018-09-07 15:39)
 防火対象物使用開始届? (2018-09-02 22:55)
 看板が掲げられました! (2018-08-27 22:02)
 リフォーム完了!開業に向け前進! (2018-08-22 17:39)

Posted by チアフル夫婦 at 12:27│Comments(0)開所準備
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
会社の登記完了!
    コメント(0)