2021年05月22日
せっちゃん家ギャラリー
こんにちは、富士市西部で地域密着型デイサービス「せっちゃん家」を営んでいる鈴木です。
ブログの更新を怠けているうちに、もう5月も終わりになろうとしています。継続的にお泊りを利用する人がいるうえに、翌日のレクリエーションの準備などをしているとブログまで手が回らずおろそかになってしまいました。
久しぶりのブログ。今回はせっちゃん家で行ったレクリエーションの一つ、以前にも一部をご紹介しましたが、「工作」の時間に手掛けた利用者の貼り絵作品を一挙に公開させていただきます。
せっちゃん家のレクリエーションは、体操、脳トレ運動、脳トレゲームなどがメインですが、運動系の合間に工作の時間も設けています。紙の町、富士市ならではの紙バンド工作やクリスマスリース作りなど、まさに工作作品らしいものも作りますが、指の動きに難がある利用者も少なくないのでそんなに握力がいらない貼り絵(私の好みで季節の花)を作ることが多いです。
貼り絵だって繊細な指の動きが求められるのではと思われるかもしれませんが、材料をあらかじめ作っておき、利用者はそれを台紙に貼っていくだけ(貼る位置を決めていただければ職員が糊付けする場合もあります)なんで簡単です。そしてせっちゃん家の貼り絵は、利用者全員で大作を仕上げるのでなく、一人が一作品を仕上げていくスタイルで、出来上がった作品を壁に掲示してみんなで鑑賞しあいます。
それでは、そんな作品のいくつかを紹介しましょう。「せっちゃん家ギャラリー」へようこそ。













Posted by チアフル夫婦 at 23:05│Comments(2)
│デイサービスせっちゃん家の日常
この記事へのコメント
お元気ですか?利用者様のギャラリーを楽しく拝見させて頂きました。新型コロナの大変な中でせっちゃんの家に来て、幸せな気分で過ごさせている方々がいる事が、自分自身にとっても励みになります。
お互いにこれからも元気に頑張って行きましょうね


Posted by 賢太郎 at 2021年05月27日 14:27
元気ですよ。ご無沙汰してます。
良くブログ見ていただいて、そのうえコメントまで寄せていただいておきながら返事もせず失礼しました。英子さんとよく「またコメントしてくれていたよ」などと話してますよ。
せっちゃん家は、楽しみにして通ってきてくれる人が多いです。そんな利用者の存在が励みで、腰痛、ひざ痛(これらは英子さん)にもめげず、頑張ってます。
大阪はコロナが大変でね。でも、いつまでもこの状態が続くとは思いません。お互い、笑顔で前向きでいきましょう。
良くブログ見ていただいて、そのうえコメントまで寄せていただいておきながら返事もせず失礼しました。英子さんとよく「またコメントしてくれていたよ」などと話してますよ。
せっちゃん家は、楽しみにして通ってきてくれる人が多いです。そんな利用者の存在が励みで、腰痛、ひざ痛(これらは英子さん)にもめげず、頑張ってます。
大阪はコロナが大変でね。でも、いつまでもこの状態が続くとは思いません。お互い、笑顔で前向きでいきましょう。
Posted by チアフル夫婦
at 2021年06月05日 00:33
