2023年11月05日

運動会のシーズンに!

 こんにちは、富士市西部で地域密着型デイサービス「せっちゃん家」を営んでいる鈴木です。

 今年は11月になっても夏日が多くて、季節の移ろいをまだまだ感じることができません。でも、9月、10月と言えば運動会シーズン(昨今は5月あたりにやるところも多いですが)。せっちゃん家では日ごろから、運動レクリエーションはスタンダードなメニューとして行っていますが、シーズンにちなんでその中からいくつかをご紹介します。

 まずは運動会と言えば「玉入れ」。せっちゃん家ではカゴの代わりにポリバケツを使い、そこめがけて一人ずつ(最後は全員で)カラーボールを投げ入れてもらう方式で行っています。普通の玉入れは、カゴの高さが固定されていますが、せっちゃん家のカゴ(=バケツ)は4段階で高さが上がっていきます。肩や肘の関節がうまく動かない人もいますので、徐々に高さを上げることで順応してもらえればとの配慮です。最初は目線を下にして見ていたバケツが徐々に上がり、最後は見上げる高さになりますが、それがかえって意欲を掻き立てるのか、結構皆さん真剣に取り組んでくれました。


 次は、下肢の運動。せっちゃん家では体操から運動レクリエーションと一連の流れで毎日進みますが、運動レクで上肢、下肢、体幹のどこを使うのかで事前の体操も決まります。体操でストレッチよろしく体を柔軟にして運動レクに入る感じです。この日、下肢の体操をして挑んだのは「スリッパ飛ばし」。そう、誰もが子供のころ、「明日天気になーれ」と靴を飛ばしたあれのスリッパバージョンで飛距離を競います。足首、膝、股の関節をうまく連動させなければスリッパは遠くに飛びません。「そーれ!」と意気込むも全く飛ばなかったり、明後日の方向に飛ばす人がいる中、最年長で普段は歩行器を使うⅯさんが見事な足さばきできれいな放物線を描いていたのが印象的でした。本人曰く、「私、足が長いから」とのことでした。


 もう一つ。「おいで!シマエナガ!」。これは、種目名?だけでは何のことだかわからないと思いますので少々説明します。シマエナガのぬいぐるみをカゴに乗せ、そのかごに結んだ紐を手元の棒に巻き付けて自分の方に手繰り寄せるゲームです。紐を巻き取るために棒を一生懸命回しますので、自ずと手首の運動になります。競技性を高めるために、二人並んで「ヨーイドン!」の合図で一斉に巻き取るようにしました。「鳥さーん、こっちこっち」「早く来てー」と大騒ぎする人、ただひたすら黙々と紐を巻き取っていく人など色々ですが。シマエナガのかわいらしさも手伝い、そこそこ盛り上がりました。




同じカテゴリー(デイサービスせっちゃん家の日常)の記事画像
今年も花見に行きました!
自慢の手作りのレク道具!
新年を迎えました
感謝の豪華握り寿司!
防災訓練を行いました
6、7月せっちゃん家ギャラリー
同じカテゴリー(デイサービスせっちゃん家の日常)の記事
 今年も花見に行きました! (2024-04-09 10:14)
 自慢の手作りのレク道具! (2024-02-21 22:17)
 新年を迎えました (2024-01-14 09:48)
 感謝の豪華握り寿司! (2023-12-29 15:39)
 防災訓練を行いました (2023-09-09 09:59)
 6、7月せっちゃん家ギャラリー (2023-08-14 11:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
運動会のシーズンに!
    コメント(0)