2023年07月02日
梅雨だって、せっちゃん家は湿らない!
こんにちは、富士市西部で地域密着型デイサービス「せっちゃん家」を営んでいる鈴木です。
シトシト、ジメジメ。鬱陶しい梅雨が続きます。今年は例年より早めの梅雨入りでしたので、まだ一カ月程この不快感を我慢しなければなりません。
自然、気分もトーンダウンしそうですが、せっちゃん家の利用者の皆さんは快活です。今日は、「梅雨気分を吹き飛ばせ!」って感じでそんな利用者と楽しんだレクリエーションを紹介します。
まずは、「ストップ ザ 大玉」。トゲトゲの生えたいかにも悪相の大玉(一時流行ったバランスボールです)を転がして、1メートル半ほど先の円形の枠の中にピタッと止めるゲームです。上肢の運動はもちろん、少し前屈するので体幹の運動にもなると取り組みました。予想通り、大玉はピタッとなんか止まってくれません。あっさりと通り過ぎたり、止まると思ったら外に出てしまったりと利用者は苦戦してます。「止まって止まって!」「今度はいうこと聞きなさい」と大玉に話しかけたり、命令したりと面白いリアクションを見せてくれます。そして何回目かにはピタッと止めて見せる人も出てきました。「やったー!」。得意満面の笑顔に梅雨の鬱陶しさはすっ飛んでいました。

次は「吹き矢」。吹き矢は、深い呼吸をして神経を集中して的を狙います。心肺機能の改善、口腔ケア、集中力の向上など健康上の効果もたくさんあります。道具は百均の子供のおもちゃコーナーで調達しました。「息を吐いて、吸って、シュッと一気に吐いて矢を飛ばしてください」。吹き矢は知っていてもなかなかやったことのない利用者さんですが、やり方は簡単ですのですぐに的に向けて吹き矢が飛んでいきました。手や足が不自由な人でも参加できますので、みんなで楽しめます。中には、ものすごいスピードで矢を飛ばし、心肺機能が達者の様子を見せてくれる人がいて驚かされました。的に当たるとやはりうれしいので、しくじると「もう一回!もう一回!」と催促する声も聞かれ、こちらも湿った空気を忘れさせる盛り上がりを見せました。

シトシト、ジメジメ。鬱陶しい梅雨が続きます。今年は例年より早めの梅雨入りでしたので、まだ一カ月程この不快感を我慢しなければなりません。
自然、気分もトーンダウンしそうですが、せっちゃん家の利用者の皆さんは快活です。今日は、「梅雨気分を吹き飛ばせ!」って感じでそんな利用者と楽しんだレクリエーションを紹介します。
まずは、「ストップ ザ 大玉」。トゲトゲの生えたいかにも悪相の大玉(一時流行ったバランスボールです)を転がして、1メートル半ほど先の円形の枠の中にピタッと止めるゲームです。上肢の運動はもちろん、少し前屈するので体幹の運動にもなると取り組みました。予想通り、大玉はピタッとなんか止まってくれません。あっさりと通り過ぎたり、止まると思ったら外に出てしまったりと利用者は苦戦してます。「止まって止まって!」「今度はいうこと聞きなさい」と大玉に話しかけたり、命令したりと面白いリアクションを見せてくれます。そして何回目かにはピタッと止めて見せる人も出てきました。「やったー!」。得意満面の笑顔に梅雨の鬱陶しさはすっ飛んでいました。

次は「吹き矢」。吹き矢は、深い呼吸をして神経を集中して的を狙います。心肺機能の改善、口腔ケア、集中力の向上など健康上の効果もたくさんあります。道具は百均の子供のおもちゃコーナーで調達しました。「息を吐いて、吸って、シュッと一気に吐いて矢を飛ばしてください」。吹き矢は知っていてもなかなかやったことのない利用者さんですが、やり方は簡単ですのですぐに的に向けて吹き矢が飛んでいきました。手や足が不自由な人でも参加できますので、みんなで楽しめます。中には、ものすごいスピードで矢を飛ばし、心肺機能が達者の様子を見せてくれる人がいて驚かされました。的に当たるとやはりうれしいので、しくじると「もう一回!もう一回!」と催促する声も聞かれ、こちらも湿った空気を忘れさせる盛り上がりを見せました。

Posted by チアフル夫婦 at 09:14│Comments(0)
│デイサービスせっちゃん家の日常