2022年01月15日
「坊主めくりリーグ」年間王者表彰!
こんにちは、富士市西部で地域密着型デイサービス「せっちゃん家」を営んでいる鈴木です。
2022年が始まりました。年末年始の休み(12月30日から1月3日)をはさんで久しぶりに向かい合う利用者の中には、「(休みが)長かったよ」と仕事始めを心待ちにしたと声をかけてくれる方もいてうれしい限りでした。こんな利用者さんのためにも「今年も頑張らなければ」と気持ちを新たにしております。
さて、そんな新年の幕開けに、せっちゃん家では初めての催しが行われました。「2021年せっちゃん家坊主めくりリーグ表彰式」です。せっちゃん家では、午後のレクを終え、おやつを食べて一服した後、帰りの送り時間までの〝黄昏タイム〟に皆さんでカードゲームを楽しむようにしていました。トランプを使っておなじみの神経衰弱や「足して10」などをやっていましたが、中でも夢中になったのが「坊主めくり」でした。
坊主めくりは百人一首の絵札を順番に引いていき、男の札を引いたらそのまま手持ちの札に、女の札を引いたらもう一回引くか、場に出ている札を全部もらう。坊主の札を引いたら手持ちの札を全部場に差し出すという単純なルールのもと、最後に多くの札を持っていた人が勝者になるというゲームです。本当にシンプルなんですが勝利を目前にずっこけたり、逆に負けたと思っていたら勝利が転がり込んだりと予想を裏切る展開の続発で楽しめます。「キャー!また坊主」「うわーこんなにもらえるの!」など喜怒哀楽を前面に出しながらせっちゃん家ではいつしか坊主めくりに打ち興じることが日課になっていました。
そこで、「ならば勝ち星を記録して年間王者を決めて表彰しよう」という流れになりました。そして、年明け早々、昨年(2021年)の年間王者を表彰したわけです。はてさて、初代王者に輝いたのは?ジャーン!何と勝ち星がタイで王者は二人。78歳の〇子さんと84歳の〇さん(男)です。この日、二人には首からメダルがかけられ、豪華記念品(キウイのパック詰めですけど)が贈られました。

2022年が始まりました。年末年始の休み(12月30日から1月3日)をはさんで久しぶりに向かい合う利用者の中には、「(休みが)長かったよ」と仕事始めを心待ちにしたと声をかけてくれる方もいてうれしい限りでした。こんな利用者さんのためにも「今年も頑張らなければ」と気持ちを新たにしております。
さて、そんな新年の幕開けに、せっちゃん家では初めての催しが行われました。「2021年せっちゃん家坊主めくりリーグ表彰式」です。せっちゃん家では、午後のレクを終え、おやつを食べて一服した後、帰りの送り時間までの〝黄昏タイム〟に皆さんでカードゲームを楽しむようにしていました。トランプを使っておなじみの神経衰弱や「足して10」などをやっていましたが、中でも夢中になったのが「坊主めくり」でした。
坊主めくりは百人一首の絵札を順番に引いていき、男の札を引いたらそのまま手持ちの札に、女の札を引いたらもう一回引くか、場に出ている札を全部もらう。坊主の札を引いたら手持ちの札を全部場に差し出すという単純なルールのもと、最後に多くの札を持っていた人が勝者になるというゲームです。本当にシンプルなんですが勝利を目前にずっこけたり、逆に負けたと思っていたら勝利が転がり込んだりと予想を裏切る展開の続発で楽しめます。「キャー!また坊主」「うわーこんなにもらえるの!」など喜怒哀楽を前面に出しながらせっちゃん家ではいつしか坊主めくりに打ち興じることが日課になっていました。
そこで、「ならば勝ち星を記録して年間王者を決めて表彰しよう」という流れになりました。そして、年明け早々、昨年(2021年)の年間王者を表彰したわけです。はてさて、初代王者に輝いたのは?ジャーン!何と勝ち星がタイで王者は二人。78歳の〇子さんと84歳の〇さん(男)です。この日、二人には首からメダルがかけられ、豪華記念品(キウイのパック詰めですけど)が贈られました。

Posted by チアフル夫婦 at 22:23│Comments(1)
│デイサービスせっちゃん家の日常
この記事へのコメント
毎回楽しく拝見させてます。利用されてる方々の楽しそうな風景が目に浮かびます。いつも応援してます!
Posted by ケンタロウ at 2022年02月18日 21:42