2019年01月04日
明けましておめでとうございます
こんにちは、富士市西部で地域密着型デイサービス「せっちゃん家」を営んでいる鈴木です。
新しい年が始まりました。せっちゃん家では、今日4日から営業開始です。幸い、天気も良く、それほど寒くはないので富士宮の浅間大社に初詣に出かけました。三が日を過ぎ、平日ですのですいていると思ったのですが、そこそこ混んでいました。駐車場も満車でしたが、「車イスなんですけど」と係の人に言ったら、わざわざ遠くの駐車場を案内するのをやめて、交通安全祓所脇の身障者用の駐車スペースに誘導してくれました。感謝です。
境内は、スロープがあり、平坦な石畳の参道が拝殿まで伸びているので、車イスでも移動が楽でバリアフリー度は高いお社です。拝殿前にも行列ができていましたが、皆さん、車いすには気を使ってくれます。スムーズに拝殿前に進みお賽銭を投げ入れ 二礼、二拍手。
「どうぞ、せっちゃん家が軌道に乗りますように」。
一礼。 お祈りは経営者としての側面が前面に出てしまいましたが、今年も会社の運営理念「朗々介護」を胸に、その利用者にとって一番の事業所になれるよう頑張ります。皆さん、本年もよろしくお願いいたします!


新しい年が始まりました。せっちゃん家では、今日4日から営業開始です。幸い、天気も良く、それほど寒くはないので富士宮の浅間大社に初詣に出かけました。三が日を過ぎ、平日ですのですいていると思ったのですが、そこそこ混んでいました。駐車場も満車でしたが、「車イスなんですけど」と係の人に言ったら、わざわざ遠くの駐車場を案内するのをやめて、交通安全祓所脇の身障者用の駐車スペースに誘導してくれました。感謝です。
境内は、スロープがあり、平坦な石畳の参道が拝殿まで伸びているので、車イスでも移動が楽でバリアフリー度は高いお社です。拝殿前にも行列ができていましたが、皆さん、車いすには気を使ってくれます。スムーズに拝殿前に進みお賽銭を投げ入れ 二礼、二拍手。
「どうぞ、せっちゃん家が軌道に乗りますように」。
一礼。 お祈りは経営者としての側面が前面に出てしまいましたが、今年も会社の運営理念「朗々介護」を胸に、その利用者にとって一番の事業所になれるよう頑張ります。皆さん、本年もよろしくお願いいたします!


Posted by チアフル夫婦 at 16:42│Comments(0)
│デイサービスせっちゃん家の日常