2018年11月02日

二人目の利用者がみえられました!

 こんにちは、富士市西部で地域密着型デイサービス「せっちゃん家」を営んでいる鈴木です。

 11月1日。今日から開業から2か月目に入ります。朝夕寒くなってきましたが、せっちゃん家は温かい話題に溢れました。この日から、二人目の利用者が通ってくることになったからです。10月下旬に内覧会に顔を出してくれたケアマネさん達の何人かから、「お試しはできますか」などとお話を頂いていました。そんな申し出のあった一人の方が、実際にお試しに来ていただき、即刻、11月からの利用を決めてくれたのです。

 介護度が高く、入浴も訪問入浴やほかのデイで機械浴を利用されていた方なのですが、今は手引きで歩行も可能になったとのことでウチでも入浴は可能と判断、お試しにお招きしました。実際に入浴も普通にしていただけましたし、アロママッサージも体験していただきました。もちろん、自慢の手作りの昼食も召し上がっていただき、ゆったりと過ごしていただき2時には自宅にお送りしました。

 そうしたところ、ご家族の方からケアマネさんを通じて、「本人がまた行くと言っています」「次行くのを心待ちにしているようです」とのお声を頂戴しました。うれしかったです。小規模なデイならではのアットホームな雰囲気を大いに気に入っていただいたようです。そこから、サービス担当者会議が速やかに開かれ、切れの良い11月1日からのご利用となりました。ウチの利用を進めてくたケアマネさんにも改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

 そうして迎えたご利用初日には、まだ事業所を見ていただいていなかったご家族の方も見えられ、一緒に昼食をしていただきました。ウチができてホヤホヤの事業所であることは事前にケアマネさんから聞いていただいているとは思っていましたが、思いがけない言葉に励まされました。

 「うちが(利用者)第二号ですよね。よろしくお願いします」

 この言葉からは、ご家族もウチを利用するのを喜んでいる率直な気持ちが伝わりました。本当に恐縮してしまいます。とんでもない。こちらこそよろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(デイサービスせっちゃん家の日常)の記事画像
家も外も桜が満開だ!
せっちゃん家ギャラリー 2025冬~初春
月曜の足がポンコツ?!
ついに2025年を迎えました!おめでとう!100歳!
ジグザグ橋を渡り切れ!
「お手玉の日」にお手玉レク!
同じカテゴリー(デイサービスせっちゃん家の日常)の記事
 家も外も桜が満開だ! (2025-04-10 10:45)
 せっちゃん家ギャラリー 2025冬~初春 (2025-03-19 10:20)
 月曜の足がポンコツ?! (2025-03-04 11:18)
 ついに2025年を迎えました!おめでとう!100歳! (2025-01-18 11:39)
 ジグザグ橋を渡り切れ! (2024-11-25 15:47)
 「お手玉の日」にお手玉レク! (2024-10-12 11:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二人目の利用者がみえられました!
    コメント(0)