「お手玉の日」にお手玉レク!

チアフル夫婦

2024年10月12日 11:29

 こんにちは、富士市西部で地域密着型デイサービス「せっちゃん家」を営んでいる鈴木です。

 9月20日は「お手玉の日」でした。そこで、この日のレクはお手玉を使ったものになりました。お手玉を使ったレクはいくつかありますが、この日は上肢の運動を目的に新聞紙と小箱(白くまアイスの箱)があれば簡単に楽しめるものにしました。

 まずは「新聞紙島に上陸!」(名前は適当につけてます)。先にも書いた通り、準備は簡単。床に新聞紙を広げて敷くだけです。この新聞紙の上にお手玉を放って載せるゲームです。ただし、最初は見開きにして広く敷かれていた新聞が次々に半分に折りたたまれていきます。最後はA4サイズぐらいになりますので載せるのはかなり難しくなります。「えー。ずいぶん小さくなったね」などと感想を漏らしながら、利用者の皆さん、楽しんで挑戦していました。


 次は「箱を倒せ!」(またしてもネーミングは適当です)。これは、テーブルの上に先ほどの箱(せっちゃん家では社長が食べた白くまアイスの箱)6個を三角形に並べ、底部の後ろ側のみテープで貼り付けます。それを標的にテーブルの端からお手玉をぶっつけて箱を倒すゲームです。テープでテーブルにくっつけられた箱は、お手玉が当たると飛び散ることなくパタンと倒れますので、正しく命中させた雰囲気が出て満足感が得られます。皆さん、「それ!当たれ!」などと気合を入れてお手玉を投げていました。


関連記事